ブログ 健康情報 整体の情報、知識 足のアーチ崩れについて 2021.11.05 名古屋市緑区の整体院『赤月堂』です。 こんにちは。 世の中何度も同じ事が流行します。 そしてその流行に食い付いてはがっかりすることを何度も繰り返してる人が多くいます。 『足裏のアーチ』以外にもよく聞くのが『肩甲骨はがし』 […] 続きを見る
ブログ 健康情報 運動不足の人・運動をしない代わりにストレッチだけやってる人の筋肉 2021.10.21 こんにちは、名古屋市緑区の整体『赤月堂』です。 今回は健康関連の情報です。 運動不足や運動の代わりにストレッチだけしてるとどうなるか? 簡潔に言えば筋肉が硬くなります。 実際、整体に来るお客さん。特に主婦層に多いのがこれ […] 続きを見る
ブログ 健康情報 整体の情報、知識 デスクワークしたあと、なぜ背伸びが気持ちいいのか? 2021.04.27 こんにちは。 名古屋市緑区の整体院『赤月堂』です。 今回は『デスクワークや読書したときなどにやる背伸びがなぜ気持ちいいのか?』を書きます。 デスクワークや読書、テレビゲームなどは、身体を前傾したり、猫背にしたりします。 […] 続きを見る
ブログ 健康情報 日常 NAGOYA FURIMO 中央版の見分け方 2021.04.22 こんにちは、 名古屋市緑区の整体院『赤月堂』です。 今回は今日創刊発行した名古屋フリモ都心版の見分け方の雑学です(笑) 名古屋フリモ中央版、または都心版は、タブロイド紙にして『映え』を狙ってるそうです。 このタブロイド版 […] 続きを見る
ブログ 健康情報 整体の情報、知識 脊柱管狭窄症と脊椎間狭窄症の違いについて 2021.04.17 こんにちは 名古屋市緑区の整体院『赤月堂』です。 今回は脊椎間狭窄症と脊柱管狭窄症の違いです。 脊柱管狭窄症と脊椎間狭窄症との違い 脊椎間狭窄症は脊椎間、背骨の一個一個の隙間、関節間、椎骨と椎骨の間が狭まっている状態を意 […] 続きを見る
ブログ 健康情報 整体の情報、知識 日常 肩こりや腰痛で筋肉揉まれて『たるい』と言ってる人達をわかりやすく表現すると。 2021.04.16 こんにちは、名古屋の整体赤月堂です。 筋肉を揉み解すことは悪くないですし、やり方さえ理解してれば改善するための技としても活用できます。 が、最近では『揉みほぐせばいつか治るという感覚でマッサージを受けたり、もっとたくさん […] 続きを見る
ブログ 健康情報 整体の情報、知識 日常 整体で骨格矯正して姿勢の悪さ、猫背を直す 2021.04.14 こんにちは、名古屋市緑区の整体院『赤月堂』です。 姿勢の直る直らないは人により異なります。 原因が身体の内部にあれば姿勢は良くなります。でも、違うなら直らないです。 例えば、普段からいい姿勢だった人が、いい姿勢をできなく […] 続きを見る
ブログ 健康情報 整体の情報、知識 骨盤ベルトと腰椎コルセットの違い 2021.04.06 名古屋市緑区の整体・赤月堂です。 こんにちは。 今回は骨盤ベルトと腰椎コルセットの違いについて。 基本的に私は骨盤ベルトしかオススメしません。 腰痛持ちで腰椎コルセットをつけてる人に、骨盤ベルトを勧めると明らかにそちらの […] 続きを見る
ブログ 健康情報 整体の情報、知識 日常 血流を良くすると痛みが消える? 2021.04.03 こんにちは 名古屋市緑区の整体院『赤月堂』です。 今回は血流について書きます。 筋肉を揉んで血流を良くすると痛みは消える? たしかにそうなります。あるいは緩和したり、爽快感でほんの少しでも変わったような感覚があったり。 […] 続きを見る
ブログ 健康情報 日常 外国人は肩凝らないの? 2021.03.28 いやいます。 こんにちは、名古屋市緑区の整体『赤月堂』です。 外国の人は肩凝らないとか意味わからないイメージありますが、彼らも人間です。あります。 海外も日本と同じで人間社会です。人間関係も、デスクワークもあるし、繊細な […] 続きを見る